鼻緒が痛い時は?すげ方と直し方も紹介【下駄】
下駄は鼻緒があるので痛い?
下駄や草履は、浴衣には必須のアイテムです。
しかし、長時間履いていると足の指がが痛くなることが難点。
下駄や草履は痛いという声も多く、最近では敬遠されがちになってしまいました。
とはいえ、元々は、古くから日常的に活用されてきた履物であることは間違いなく、長年使用されてきたということは、本来は使い勝手の良いアイテムである証拠でもあります。
自分に合ったものさえ選べば、現在でもその機能を十分に堪能できることでしょう。
とゆーわけで、
今回は下駄の鼻緒について
- 鼻緒で足が痛い場合の対策は?
- 鼻緒のすげ方と直し方について
といった項目順にまとめました。
鼻緒で足が痛い場合の対策は?
鼻緒がつっかえて足が痛い場合の対策として、個人レベルで直ぐに対応できることといえば、鼻緒を柔らかくすることが考えらます。
下駄や草履を履いて足が痛くなるケースのほとんどが、鼻緒の芯が堅く、足の指に負担をかけることにあります。
特に、普段から下駄や草履を履き慣れていない人は、足の指又の皮膚が刺激に弱いため、痛く感じる可能性が高くなるようです。
そこで、具体的な対策としては、
鼻緒の部分を手で揉んだり、あるいはペンチで押しつぶすなどして、鼻緒を柔らかくすることをオススメします。
鼻緒を柔らかくすることで、足指への刺激が軽減されるからです。
指への刺激が強いと感じる部分から優先して柔らかくすることで、様子をみていきましょう。
度を超えて、むやみに柔らかくしすぎても、履き心地が悪くなったり、逆に痛みを伴う結果になってしまいます。
徐々に柔らかくしていって、微調節する感じにします。
以上、鼻緒がつっかえて痛い場合は、鼻緒をつぶして柔らかくすることがオススメです。
しかし、下手に個人でいじってしまうと、下駄がダメになってしまう危険もあるので、末永く大事にしたい履物であれば、下駄の専門店で、鼻緒の調節をしてもらうのがいいでしょう。
最終手段は買い替え
前述の方法を試してダメだった場合は、買い換えるしかないかと思います。
スポンサードリンク
ただ、新しく買い替えるにも、同じ過ちを繰り返してはいけないので、次は痛くない下駄を選べるようにする必要があります。
ポイントとしては、
・鼻緒は太め
・鼻緒の裏地に本天がついている
こういった商品を選ぶと良いでしょう。
*本天とはコーデュロイ状の布のことを指します
![]() レディース 下駄 女性 浴衣 七緒好きの方にオススメ 相右近下駄 高級 桐下駄 阿波しじら 鼻緒 乳白色 黒雨絣 模様 焼き台 サイズ S M L LL 【22/22.5/23/23.5/24/24.5/25/25.5/26cm】【ギフト】【あす楽対応】【RCP】【ゆうパケット不可】
|
鼻緒のすげ方・直し方
鼻緒のすげ方を知っていれば、芯縄を調節することで、アレンジすることも直すこともできます。
こちらの動画が参考になります。
すげ方のポイントは、留めをしっかりすること、絶えず微調整を怠らないことです。
スポンサードリンク
最近のコメント